私がパナソニックのビストロを買おうと思った理由は、家電量販店の店員さんに、時短で料理ができるものでお勧めは何かと聞いたところ、ビルトロを勧められました。
付属のガラスボール1つで料理ができることが決め手となりました。
パナソニックのビストロの特徴は、ガラスボールに材料を入れるだけで料理が完成するところです。
画面がタッチパネルになっていて見やすく、機械音痴の私でも操作が簡単で使いやすくなっています。
調理した後に、画面に消費した電気料金が表示されるのも特徴の一つです。
また、庫内の天井部分にヒーターがなくフラットなので掃除もしやすくなっています。
食パンも焼けるのでトースターは購入していません。
さまざまな料理に対応できるのがパナソニックのビストロのいい所です。
パナソニックのビルトロを使った感想は、ガラスボールに材料を入れるだけで料理が完成するところが気に入っています。
かぼちゃの煮物もかぼちゃと調味料を入れてラップして電子レンジに入れるだけで完成です。
まだ作っていませんが、カレーもガラスボール1つでできるそうです。
先日、冷凍していた合挽きミンチを解凍しました。
これまでの電子レンジでは、半解凍状態でした。
ビストロでも半解凍になるだろうなと思っていたのですが、完全に解凍されていて衝撃でした。
流石パナソニックです。
まだ購入して間もないので、これからいろいろ作っていきたいです。
レシピ本もついていて、レシピの種類も豊富です。
パナソニックのビストロを使ったほうがいい人は、仕事をしていて夕飯を作るのに時間をかけられない人です。
材料さえあれば、切って後はガラスボウルに調味料と一緒に入れるだけで完成するのでその間にもう一品作ることが出来ます。
いままで時間と労力を無駄に使っていたのがバカバカしくなるほど、パナソニックのビストロを使えば調理が簡単になります。
見た目もかっこいいので、料理をしていてもテンションも上がります。
私自身も手放せない商品になっているので購入をお勧めします。