私がsarasa designのスクイーズボトルを買おうと思った理由は、新築のオールステンレスのキッチンに似合うボトルが欲しかったからです。
既存の食器洗剤のボトルではキッチンの雰囲気を損ない、わざわざ電動を選ぶ気もしませんでした。
使い勝手がよく、見た目も損なわないボトルが欲しかったのです。
sarasa designのスクイーズボトルの特徴は、全体がラバーでできていることです。
そのため、濡れた手でもサッと掴んで洗剤が出せます。
また、ボトルが汚れてもそのままさっと洗うことができます。
スクイーズボトルなので、洗剤の量の加減もしやすいのも特徴です。
洗剤の詰め替えも、ボトルの口が大きいので、詰め替えやすくて作業が非常に楽です。
そこにぽんと置かれていても、ステンレスキッチンの雰囲気を全く壊さないところが良いです。
sarasa designのスクイーズボトルを使った感想は、見た目もシンプルでカッコ良く、使い勝手もよかった!というのにつきます。
洗剤の詰め替えは、詰め替えボトルを使う上では避けられない面倒な作業ですが、ボトルの口がとても大きいので、詰め替えが失敗してしまう、という恐れがありません。
一点だけ、ボトルが小さめなので、洗剤の入る量が思ったより少なかったのですが、最近の台所洗剤は少量でも十分泡立ち、油汚れが落ちるので1ヶ月の中で詰め替え回数は二回程です。(食洗機をメインに、台所洗剤をサブに使用した場合)
sarasa designのスクイーズボトルを使用された方がいい人は、使い勝手はもちろんのこと、キッチンの見た目のシンプルさや、おしゃれな見せ方を求めている方です。
私もインスタグラムでたまたま発見した商品で、一目見て気に入りました!
そもそも、詰め替えボトルなんて100均でいいという方、詰め替えが面倒くさい方、シンプルを追及して台所洗剤は流しの下に片付けているという方には、全くオススメしません。
商品の実物を実際にご覧になると、物のわりに値段が…と思われるかもしれませんが、似たような商品が他にないので、思い切って購入して下さい(笑)
せっかくステキなキッチンにしたのに、小物で雰囲気が台無しになるのはもったいないですからね!